症状
生理不順、多嚢胞性卵巣、無排卵
体質
痩せ型で、神経質・不安感が強く、よく思い悩まれるご性格。顔色は色白で、寒がり、手足の冷えが強く、のぼせやすい傾向があります。また、疲れやすく風邪もひきやすい体質です。食後に眠気が出やすく、精力も減退気味。血圧は低く、90/50mmHg排便は1日1回で、下痢と便秘を繰り返されます。排尿は1日3回程度。頭痛や立ちくらみ、口唇の乾燥、背中の冷え、動悸、吐き気、膨満感、心下部のつかえ、胸焼け、食欲不振、腹痛、腹部膨満、腹鳴、腸の蠕動亢進、ガスの多さ、生理不順といった症状がみられました。嗜好品としてはチョコレート、菓子パン、ケーキを好まれ、食事量は少なめです。運動習慣は特にありません。現在、クリニックで十全大補湯を服用されています。
舌の状態
舌は湿潤し苔はなく、舌下静脈はやや怒張していました。
経過
当初、自家製漢方煎じ薬を30日間服用しましたが、便がゆるくなり、体調もすぐれませんでした。頭痛は週に2回ほどあり、胃の不快感も残っていたため、時々胃腸と頭痛の漢方薬を併用。その結果、頭痛は改善しましたが、めまいがひどくなったため、変更。その後30日ほどで冷えが強まったため、はじめの薬方へ変更しました。さらに60日後、少量の出血がみられるようになり、軽い縄跳び運動も少しずつ始めていただきました。その後、60日後には5日間の生理があり、その後4ヶ月連続で生理が来るようになりました。約1年後に自然妊娠されました。妊娠中は比較的安定して経過し、35週で破水となりましたが、無事に第1子をご出産されました。